材料。
2014/09/28
2014/09/27
ギョウザを作ったよ
今日の夕飯はギョウザを作ったよ。
カポエイラ仲間の素敵母娘に触発されて、去年から何度か作ってる。
たまに前触れなく食べたくなって作ってる。
今日は食べたくなったから。
そして材料が冷蔵庫にあったから。
外食するほどリッチじゃないから…。
はい!
材料!
2014/09/19
日々の生活 - カポエイラ = ?
カポエイラに出会う前は、
カポエイラなんてものを知らないから、
なくてもなんら問題なかった。
カポエイラに出会った頃は、
面白そうだなー。
でも、近場に無いし、
お金も無いし…。
で、結局なんら問題なかった。
日々の生活 + カポエイラ = ?
の状態。
解なし。
変わりなし。問題なし。
普段にないものだから。
なかったところで変わらない。
カポエイラを始めてからは、
次のレッスンが待ち遠しくなり、
オフの時もオンの時も、
歌を口ずさんだり、ジンガしてみたり、
毎日、何かしらカポエイラ!
怪我した時とか、
今現在の状況とか。
カポエイラに触れる機会がめっきりと減ってしまった時。
日々の生活 - カポエイラ = ?
になる。
カポエイラで底上げされた日々の生活から、カポエイラが引かれると、
それはそれはつまらないものになってしまう。
あーカポエイラしたいよーーー(´・Д・)」
2014/09/12
2014/09/10
オートミールで色々よく出る。
ちょっと前から、ちょくちょくオートミールを食べている(先日のポスト)。
お弁当に、フェイジョアーダとオートミールをタッパにそれぞれ入れて持っていく。
オートミールは50gくらい。
これにお湯を入れて3分ほど待ってから、フェイジョアーダと一緒に食べた。
一食にオートミール50gは多い。
舐めてたね。
米飯より少ない量で、米飯よりも満腹になるよ。これ。
ここで、オートミールの栄養成分を見てみよう。
2014/09/07
今日のフェイジョアーダ
またフェイジョアーダを作った。
覚え書き程度に作り方メモ。
材料
・大正金時
・大豆
・豚バラ肉ブロック
・ベーコン
・ウインナーソーセージ
・タマネギ
・ニンニク
・塩
・油
・水
2014/09/06
歌詞を覚えるには
カポエイラの歌の歌詞を覚えるのが苦手な私。
一番の近道は、ひたすら音源を聴き、ひたすらビリンバウを弾きながら、大声で歌いまくることだけど、なかなかそうもいかない現状。
一日の大半を過ごす職場で、歌詞を書いたメモ帳を見ながら、小声で歌っていたら、なんとなく何曲か覚えられた。
そして今日閃いた。
パソコンの壁紙の画像に、歌詞を書き込んで、一定時間毎に変わるように設定しておけば、怪しまれずに日に何曲かを歌詞を眺めながら練習出来んじゃね‼︎?
テレビはなくても困らない。
テレビがなくても困ることはこれと言ってない。
大学進学と同時に一人暮らしを始めた時から、
私の生活からテレビは姿を消した。
何台か先輩や同期にもらったテレビが部屋にあったが、
そのすべては後輩などの手に渡った。
それから10年たった今でも、うちにテレビはない。
テレビがなくてもいい理由を7つほど以下に述べてみる。
※あくまでも私の主観です。
大学進学と同時に一人暮らしを始めた時から、
私の生活からテレビは姿を消した。
何台か先輩や同期にもらったテレビが部屋にあったが、
そのすべては後輩などの手に渡った。
それから10年たった今でも、うちにテレビはない。
テレビがなくてもいい理由を7つほど以下に述べてみる。
※あくまでも私の主観です。
2014/09/03
子育て世帯臨時特例給付金の申し込み期限が近いよ!
消費税が8%に引き上げられたことに伴い、所得の低い方や子育て世帯への影響を緩和するために「臨時福祉給付金」または「子育て世帯臨時特例給付金」が支給されます。
といった内容の案内が各自治体から出されています。
給付対象は
・平成26年度の市民税(均等割)が課税されていない人(臨時福祉給付金)
・平成26年1月分の児童手当(特例給付を含む)を受給しており、かつ、平成25年の所得が児童手当の所得制限額に満たない人
(ただし、臨時福祉給付金の対象者や生活保護を受けている方は対象外)
となっています。
この両方を同時に受け取ることは出来ませんが、対象者(児童)一人当たり1万円が支給されます(条件により変動あり)。
消費税増税後、6月頃より申し込みを受け付けており、自治体により申し込み期限は異なるとは思いますが、厚生労働省 子育て世帯臨時特例給付金Q&Aによると、「申請受付開始日から3カ月(最長で6カ月)が経過した日をもって、申請期間は終了するものと考えています。」
ちなみに、
札幌市の子育て世帯臨時特例給付金の申請期間は平成26年9月16日消印有効 です。
おそらく多くの自治体が同じ頃(3カ月)でしょうから、案内が来たけどそのままだ…って方はお早めにお手続きを!
案内に同封の返送用ハガキに必要事項を記入、押印して、目隠しシールを貼ってポストに投函するだけですよ。
消費税が増税され、子供一人当たり1万円貰ったところで、長期的に見てあまり大きい額の援助ではないですが、貰えるものは貰っておきましょう。
2014/09/02
登録:
投稿 (Atom)